就職に向けた訓練学校の授業の内容と効果的な勉強方法

ハローワーク
Pocket

久しぶりの投稿、こんちわ‼社会不適合者のあさきです

あっという間の3ヵ月間、無事に訓練終了し卒業できました。

資格も無事に2つ取得できた‼やッッと履歴書に資格が書けます(笑)

訓練学校に受からなくて悩んでた時期もあったのに、現在は就職活動中だなんて

社会不適合者からの脱出もすぐそこだ~(´;ω;`)泣 

だけど‼ 毎度のこと準備不足で就職に苦戦している。。。。

今回は実際の訓練中の雰囲気

訓練外の時間の使いかた、就職に向けての授業の内容など

体験談とオススメの行動を書いていきまっす‼

【グラフィックデザイナー科】訓練学校の雰囲気【女性8割】

いきなりですが、正直言って最初の雰囲気は最悪でした

生徒同士の会話はなく、休み時間も昼休憩も常に無音(*_*; しーん

『この環境が3ヵ月続くなんて….地獄にきた?』なんて考えてました

そしてなぜか、入学して5日後に自己紹介が行われました。

理由はまじでわからん、そしてここ数年で1番緊張した

ある程度は考えていたが、生徒全員の前でやるとなると緊張しすぎて

自分の声が震えているのがわかりました。

ぁ”あ”ってww 汗が滝のように流れて、まじで逃げ出したかったです

自己紹介が終わると一気にクラスの雰囲気が明るくなり

各自隣の席の人と仲良くなり始め

昼食時間も会話が増え雰囲気もあかるくなっていきました。

トイレ君は積極的に皆に話してすぐに仲良くなってたが 

自分は人見知りなのもあり、みんなと話せるまでに1ヵ月半ほどかかりました。

『遅すぎだろ』って友人に突っ込まれましたが

人見知りなめんなよ‼( ゚Д゚)」って感じです。

みんな同じ夢に向け勉強してるので、わからないことはお互いで聞き合ってました。

質問しても誰も嫌な顔しなかったし、共通の目標があると絆が深まりやすいと感じました。

卒業まで生徒はかけず、後半は仲良しクラスって感じになってました(笑)

授業以外の時間も自分のために学ぶ

訓練時間は9:00~15:30まで、以外に早く終わります。

放課後の行動は、卒業後の動きに大きく関わっていきます。

自分はデザイナーの仕事をもっと理解するため

デザイン検定とIT知識の資格取得に時間を使いました。※卒業間近になってからだけど…

就職面接までに取得は間に合いませんでしたが

現在も面接時に「独学で学び今年中に取得予定です」と自信満々に面接官に伝えてます(笑)

授業が終わったあとに、自分みたいに飲みに行くかYOUTUBEに夢中になってないで

就職に向けて将来に向けて勉強しましょう。

専門職に繋がる資格取得は面接時に武器になります。

放課後は家に帰るより学校の方が集中力が続いて勉強できるのでオススメです。

就職支援【面接対策/自己分析/適職探し】

訓練には、専門職の勉強以外に就職支援の授業がありました。

キャリアコンサルタントの先生が面接対策、自己分析、ビジネスマナーを指導してくれます

最初は、デザインの授業やらしてくれ‼って思ってました。ですが、、、

授業を受けてみると自分自身を理解し、自身の適職もわかり衝撃でした。

↓VRTカードを使い適職を探します。気になる方は→VRTカード詳細が書かれてます

  • 現実的領域  機械を使う、モノを扱う、運転する、体を動かす
  • 研究的領域  研究する、調査する、情報を集める
  • 芸術的領域  創造する、表現する、デザインする、感性を生かす
  • 社会的領域  人に教える、人に接する、人を援助する、人を支える
  • 企業的領域  企画する、管理する、リーダーシップを発揮する、指導する
  • 習慣的領域  正確に処理する、計算する、モノを整理する、反復作業をする

自分は芸術・研究的領域が向いて、社会的領域の仕事は向いてませんでした。

適職を調べたことが無かったので、いい経験が出来ました。

他にも、授業の中には『自分が大切にしてる価値観』を文字にして、見える化し

今まで気にもしてなかった、自分自身を知れて新しい気づきをえた授業でした

模擬面接では、面接に対しての苦手意識を克服できました。

『どんな仕事にも、経験した強みがあるんだよ』と言ってました

過去の仕事から自分の経験した強みを見つけることもできました

社会人の最低限のマナーや常識は就職支援の授業で教えてもらえます

就職支援は2週間に1度です

卒業

資格取得には1ヵ月半かけphotoshopIllustratorの試験に挑み

残りの1か月半は就職に向けての作品【ポートフォリオ】を制作しました

訓練期間中でも就職したい企業があれば積極的に皆さん面接に行ってました。

自分は落ちましたー\(^o^)/

授業の最後には、作品発表があります

職業訓練校の方と、学校の先生数名、クラスの皆の前で。。。。。

とんでもなく緊張しました。(*_*;汗

皆すごい作品ばかりで一緒にスタートをきったとは思えないほどでした。

最終日は、永遠に感じる校長の話を聞き皆で写真を撮り、無事に卒業できました。

まとめ

  • 同じ目標を持つメンバーなので気軽に話しかけよう、共通の趣味がたくさんあるかも
  • クラスメイトと馴染めば、意見交換ができるので覚えも早くなり、有益な情報も貰える
  • 訓練外でも将来にいかせる専門知識を学ぶ【資格取得・専門書を読む・授業の復習】
  • 自己分析で自身の大切にしてる価値観を知り、自分に合う仕事をするために適職を知る
  • 面接本番で印象を残すために、面接練習で面接事態になれておく
  • 自分の作品は就職する際に企業に、自己アピールとして見せる作品と意識しながら作る

自分が読んでいた本を紹介します。

全てわかりやすく、ワクワクしながら読めました是非読んでみてください(^^♪

↓の2冊はデザインの可能性や法則をわかりやすく楽しく学べました。何度でも読み返せます。

作品制作時には配色と余白の上手な使い方を↓の2冊で学ばさせていただきました。

ITの知識、専門用語、ネットワークビジネス、その他にもIT業界について学べます

IT業界初心者の自分には、基礎や常識を知るためにすごく参考になっています。

最後に

3ヵ月間は終わってしまえば、あっという間でとてもいい経験ができました

クラスメイトとは、LINEで繋がり現在も就職活動について意見交換をしてます

皆で集まり、おつかれ会で飲みにも行き、次回も集まる約束をしました

訓練での出会いも何かの縁なので皆で切磋琢磨、成長していきたいです

最後まで見てくれてありがとうございます。

少しでも参考になったら嬉しいです

次回は面接で聞かれた内容を書いていきます。

職業訓練学校に通うか悩んでるかたの参考になってたら嬉しです

それではまた!





コメント

タイトルとURLをコピーしました